「宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する」 感想・評価
こんにちは。
今回は「宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する」についてご紹介します!
まだ読んでいない方は検討してみてください。
目次
概要

著者 すずの木くろ
イラスト 黒獅子
レーベル モンスター文庫
ジャンル ライトノベル
原作はコミカライズ化もされていて幅広く展開
評価と感想
星5つ中の4.5宝くじで高額当選した人のその後って興味があります。
私がこの作品を面白いと思ったのが
「現代人が異世界に行く」
+
「宝くじで当たったお金をどのように使うか」
といった組み合わせにとても惹かれました。
異世界の村や国のためにお金を使う。
使えるお金が40億あったらどうしようと考えるだけで楽しいですが
この作品を読むと人類の歴史や叡智が生み出した発明や発見の偉大さを認識させられます。
“ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり”
“アウトブレイク・カンパニー”
といった作品もそうですが、異世界と現代を行き来できるのがいいですね。
この作品は、タイトルに異世界と付いていますが、魔法もモンスターも登場しません。
(多少、精霊や霊魂的な要素はあります)
西洋の古代〜中世頃の時代に、現代の主人公が行き来してオーバーテクノロジーや便利な製品を持ち込むお話。
この作品で特に好きなところとして
現代だと個人で手軽に手に入れられるものが、異世界の人から見ると魔法に見えるぐらいの品物になるので、それに触れたときの反応が面白い。
中でも日本の食べ物やお酒を見たり・食べたりしたときの反応が一番好きです。
Web版と書籍版の違い
・転章
「主人公の父親視点の話」「グリセア村の話」「主人公が現れる前の話」「バルベール視点の話」
・番外編
「エイラさんの1日」「果たされるべき誓い」「虹の彼方」「匂いクラゲ騒動」「マリーさんは830万アル稼ぎたい」「Dear friends」「たまごのぐちゃぐちゃ」「氷と笑顔で未来を掴め!」
・加筆されている
作者の活動報告でも触れられていますが、
書籍ではWeb版では描写されなかった部分が加筆されている箇所が見受けられます。より洗練されているということでしょうか
・あとがき
・挿絵
・進み具合
Web版は書籍化した今でも毎週、月曜日に更新されています。
それもあってWeb版の方に最新の話しが上がるタイミングもあります。
登場人物
志野 一良

26歳 男 元会社員
本作の主人公
ロト6で40億円もの大金を手にした強運の持ち主
志野家に先祖代々伝わるとされる屋敷にて、異世界と行き来できる部屋を発見する。
お人よしな性格で働き者。
バレッタ

16歳 女 平民
グリセア村の村人
バリンの娘
面倒見が良く、他人に対する思いやりが強い性格。ただし、頑固な一面も。
飢饉のせいで村が壊滅状態に陥り、食べ物はなく、父は死にかけていてすべてを諦めかけていたところを一良に救ってもらった。
非常に頭がよく、学習意欲も旺盛。
一良のことになると他が見えなくなってしまうことが多く、何をするにも一良を最優先に考えて行動する傾向がある。
バリン

41歳 男 平民
グリセア村の村長
バレッタの父親
妻をバルベールとの戦争で亡くしており、男手一つでバレッタを育てた。
非常に温厚な性格で、村人からは慕われている。
酒好きで、特に日本酒がお気に入り。
アイザック・スラン

21歳 男 貴族
スラン家の長男。軍部に所属している生粋の軍人
非常に真っ直ぐな性格。努力の塊みたいな男
スラン家は男女問わず全員軍属であり、幼い頃から軍人としての思想を親兄弟から叩き込まれる。
少し年の離れた弟と妹がおり、その2人も士官練兵隊に入っている。
リーゼ・イステール

15歳 女 貴族
イステール家の長女で、ナルソンの実子
ジルコニアは義母
3歳の頃に実の母親を病気で亡くし、5歳の時にジルコニアがナルソンと再婚して母親となった。
エイラとは3歳の頃からの付き合いで、ずっと専属従者として一緒にいる。
市民からの人気が非常に高く、その美しい容姿と領主の娘というステータスから、結婚目的で面会に来る貴族が後を絶たない。
奴隷や市民に対しても丁寧に接し、屋敷の侍女や警備兵には労をねぎらってお菓子を作って差し入れすることもある。
非常に努力家で、講師の授業も真面目に受け、剣や槍といった武術の訓練もかかさない。
ジルコニア・イステール

26歳 女 貴族
ナルソンの後妻。元平民で兵士出身
16歳の時にナルソンと結婚した
以前は軍事関係の話になると気性が荒くなったが、一良と会ってからそのようなこともなくなり、性格がとても丸くなった。
甘い物が大好きで、チョコレートやカキ氷を与えておけば、少々機嫌を損ねていても大人しくなる。
ナルソン・イステール

46歳 男 貴族
アルカディア王国イステール領を治める領主
ジルコニアの夫で、リーゼの父親
「アルカディアの盾」と呼ばれるほどに戦略・戦術に長ける
11年前のバルベールとの戦争では緒戦でバルベール軍を完膚なきまでに打ちのめし、逆にバルベール国内に攻め込んで拠点となりそうな村落を片っ端から焼き払うという大戦果をあげた。
ジルコニアとの結婚は国内の士気高揚のための政略結婚で、「夜の相手はしない」「ジルコニアの村を襲った者たちを探す」「戦争が終わった後は婚姻関係は破棄する」という約束をジルコニアと結んでいる。
また、母親を亡くしてしまったリーゼに母として接して欲しいととジルコニアに頼み、承諾してもらった。
チェスが趣味で、屋敷の中では一番強い。
エイラ

25歳 女 平民
リーゼと一良の専属従者
リーゼが3歳の頃から、従者としてずっとリーゼと一緒にいる
5人姉弟の長女
ジルコニアからリーゼと一良の仲を取り持つように指示され、一良に接近した。
一良からもらった雑誌や料理本を使って日本語の勉強をした結果、今ではバレッタの次に日本語の読み書きができるレベルになった。
非常に面倒見がよく、世話焼きな性格。家事の腕前は作中随一を誇る。
ハベル・ルーソン

21歳 男 貴族
ルーソン家の次男
マリーとは腹違いの兄妹
アイザックの部下として士官練兵隊の副官をしていた
一良と会い、マリーを奴隷身分から解放するために彼を利用しようとした。
目的のためならば手段を選ばないという面を持つ
偶然カメラマンを任された折、撮影の楽しさに目覚めてからは、何も指示されていないにも関わらずカメラマンをしている。
かなりの兄バカ。
マリー

14歳 女 平民
ナルソン邸の侍女
ハベルの腹違いの妹
元々はルーソン家にて奴隷として働かされていた
母親が奴隷ということで、アロンドからは家の恥さらしと思われており、ことあるごとに殴られたり罵声を浴びせられるなどいじめられていた。
一良の専属料理人兼従者としてイステール家に貸し出される
他人の目を極度に気にしていつもビクビクしている性格
ルグロ・アルカディアン

28歳 男 王族
アルカディア王国の王太子。次期国王
ルティーナの夫で、ルルーナ、ロローナ、ロン、リーネの父親
子供の頃から奔放な性格で、城を抜け出しては城下町で下級貴族の悪友たちと遊び歩いていた。
城下町でパン屋の娘のルティーナと知り合い、なんやかんやあって結婚。
奥さんと子供が大好き。
ぞんざいな口の利き方をし、無思慮な行動が目立つため、家臣からの評判はすこぶる悪い。
本人としては自分に正直に生きており、悪いと思ったことは悪い、と相手がどんな立場の人間でもズバズバ言う。
ルティーナ・アルカディアン

26歳 女 王族
ルグロの妻
元平民でパン屋の娘
なんやかんやあって、ルグロと大恋愛の末結婚した
元々が庶民なため、王族という雰囲気があまりしないと一良は感じている。
パン作りがとても上手。
明るくお茶目な性格で、ルグロを窘めつつも結局は一緒になって街を出歩いたりしている。
カイレン・グリプス

30歳 男 貴族
バルベール第10軍団長
明朗快活な性格で、誰とでも気さくに話す
フィレクシアとティティスにとても懐かれている。
ティティス

19歳 女 平民
バルベール共和国出身
物静かな性格だが、わりと毒を吐く
10歳の時、住んでいた街を蛮族の大軍に襲われ、床下の収納スペースに隠れていて辛うじて生き延びた。
軍を率いて蛮族を殲滅したカイレンは彼女を見つけ、気まぐれで引き取った。
以来、どこに行くにも一緒におり、今は秘書官として彼を支えている。
カイレンをとても慕っている。
フィレクシア

18歳 女 平民
バルベール共和国出身
とても明るく、細かいことは気にしない性格
軍団の兵士たちからは「フィーちゃん」と呼ばれてマスコット的な扱いを受けている
バルベール首都にて技師をしていたが、カイレンが呼び出して手元に置いている
非常に頭が良く、様々な道具や兵器を発明している
カイレンのことが大好きで、「将来はカイレン様のお嫁さんになる」と公言している。
体がとても弱く、よく風邪を引いて熱を出してはカイレンに心配されている。
かなりの偏食家で、基本的にお菓子以外では肉しか食べない。
カイレンは彼女のことを宝物のように大切にしている。
この作品を無料で読む方法 お得に読む方法
本ページの情報は2020年2月28日時点のものです。
最新の情報は各サイトにてご確認ください
無料で読む方法
小説家になろう で読む。
Web版と呼ばれるシリーズは無料で読むことができます。
お得に読む方法
(1) DMM.com で半額キャンペーン期間を狙う
半額キャンペーンは、年末年始や、ゴールデンウィーク前など長期休暇前にやることが多いので、キャンペーン開催中に購入できるとかなりお得です。
(2) BOOK☆WALKER 期間限定価格やコインアップ中のキャンペーン期間を狙う
KADOKAWAグループのデジタル戦略子会社で直営の電子書籍ストアです。
こちらでも◯◯% OFF、コイン ✕✕%還元になることがあります。
開催するタイミングはBOOK☆WALKERのサイトにてご確認ください。
私はBOOK☆WALKERで全巻購入しました
(3) amazon
Kindleストアで◯◯%オフセールなどが開催することもあります。
作者の情報
「小説家になろう」で活動報告を載せています
作品の更新情報など
作者のtwitter
Follow @suzunoki_kuro