悪の女幹部 ペリジーニュームーン QA, FAQ, Tips
こちらのページを参照ください
空いているサーバーがおすすめで表示されるそうなので「おすすめ」を選ぶといいです。
どこのサーバーが快適、または、重いといった話は今のところ聞きません。
また、2020年02月23日 時点でソーシャル要素はチャットのみ
フレンド要素もないので、人の多い少ないや選んだサーバーで有利/不利になるといったことはありません。

デフォルトは「カツマ」
ヒーロー改名券を所持していれば、プロフィールから変更できます。
リリース記念のプレゼントで1個受け取れます。


次のバトルを開放するには、ボスに挑戦して倒す必要があります。
オートバトルは待っていてもクリアになることはありません。
「BOSS 残り3回」のボタンから挑戦してください
負けても回数は減りません。
これといってありません。
初回遷移時にTipsが表示されるのと。各画面にある?マークのアイコンからは簡易説明を確認できます。
また、悪の女幹部ペリジーニュームーンの公式サイトや、公式のTwitterでは遊び方について投稿されています。
▽ 公式Twitterに投稿された「女幹部ペリジーニュームーンのあそびかた①~⑯」を転載しました。
4時です。
デイリーミッションの切り替わりや、ボス挑戦回数の回復も同じタイミング
その時間にログインしている場合、一度追い出されます。
キャラの強化画面やトップページのハートアイコンから見れます。
キャラごとのエロシーンの種類
□開発イベント
調教本によって開発度を100%まで上げることで開放されます。
(支援タイプのキャラにはありません)
□絆イベント
プレゼントによって、絆LVを7まで上げることで開放されます。
□報酬アニメの視聴
キャラ以外には、出撃 → 原作アニメ特典から、ADVが見れます。
現在は、個別に分解するか、複数指定して一斉に分解となっています。
ロック機能や、自動選択機能などは実装を待ちましょう。
ストーリー 高難度Extraバトル!! オマケ劇場のボス報酬やドロップアイテムになっています。
2020/02/29のアップデートで追加されたストーリー 1章 2話のステージのドロップアイテムにもなっています。
ストーリー第1部2話
情報が公開され次第、掲載します。しばらくお待ちください
情報が公開され次第、掲載します。しばらくお待ちください
ショップでの購入、または、イベントで交換所から入手できます。
ゲーム画面上には表記されませんが、
□訓練用スタッフ
第1話 黒いルナテミス Bパート Battle_01のボス
□アイアンスタッフ
第1話 黒いルナテミス Cパート Battle_01のボス
ドロップ報告が上がっています。隠し要素?
2020/02/29 アップデートで杖のドロップステージが追加されました
■改善項目
・「杖」のステージドロップ設定の追加
ストーリー第1部 の入手方法を参照ください
ガチャのラインナップには、キャラクターの他に、「“キャラクター名”のかけら ◯◯個」があります。
所持している欠片の一覧をガチャページの「欠片所持数」から確認してみてください。
□ガチャでの入手
・ガチャを回すとキャラの欠片が5個ずつ入手
・1回で召喚できるだけの欠片が当たることもある
詳しくは、ガチャページの「ガチャ詳細」からラインナップを確認できます。
ミッションに沿って進めていきます。ストーリーのボスに挑戦していってください
また、プライヤーランクが上がってもボス挑戦回数が増えたり、回復することはありません
部隊の編成によっては、意識する必要があります。
支援キャラのスキルによって、前衛/後衛を対象にバフがかかることがあります。
色々な配置を試して総戦闘力の数値に変化がないかを確認してみるのをおすすめします。
また、ゲーム画面に以下のTipsが出るため、ボスバトルでは戦略が必要になってくるでしょう
・スキルには隊列を指定して効果を発揮するものがあります。
・前衛は後衛より素早く行動できます。
拠点 → アイテム一覧 → イベントトークン から確認できます。

ミッションをクリアするために、開始時に入手しているマスク・ザ・ブルーの強化がオススメです。
スタートダッシュチャレンジのミッションには
・マスク・ザ・ブルーの戦闘力を◯◯以上にする
・マスク・ザ・ブルーの開発を完了にする
・マスク・ザ・ブルーとの絆を最大値にする
などがあります。
【小ネタ・小技・トリビア】ボスドロップはバトル詳細のステージ概要に載っているもの以外がドロップする
2020/02/29 アップデートで変更が入りました
■改善項目
・ステージ詳細:ボス報酬にドロップする可能性のある全てのアイテムの表示追加
第1話 黒いルナテミス Cパート Battle_01のボスではアイアンスタッフ
「不言行殺三姉妹サムライテール」のイベント超級では弓と杖
それぞれがドロップしたといった報告を見かけました。
また、最初は第1話 黒いルナテミス Bパート Battle_01のボスのドロップに訓練用スタッフの表記はありませんでした
いつの間にか増えていましたので、サイレントで修正されている?と想定して
※まったくの主観的な見地からのものです
修正されたかの確信は持てないので、鵜呑みにはしないでください
このことから
・バトルのドロップ表記は実際にドロップするものとシステム的に連動していない
・表記を修正したことで、意図的に隠しているわけではなく表記漏れだった
と考えます。
【小ネタ・小技・トリビア】
プレゼント(絆レベルの強化)によってセリフが変化しています
□マスク・ザ・ブルーの初期状態
「はっ 本日は何用でしょうか」
「申し訳ありません。その命令は自分の中で優先度が低いものです」
「えーと、これに対してどう振る舞うことを望まれているのでしょう」
□マスク・ザ・ブルーの絆が最大値
「隊長。お姿を拝見できて光栄です。本日はどちらに行かれるのですか」
「隊長の作戦はまさに芸術です。そのパーツとして働けること誇りに思います」
「特別扱い。幸せです。心の仮面すらあなたには通用しないのですね。私が笑顔なこと見えていますか」
他にログイン時のセリフも変わっている感じでした
聞き逃しやすいので、セリフの再生機能の実装が望まれる。
出撃してバトルでボスに挑戦して倒すとEXPが上がります。
また、ステージに部隊を配置して
放置しておくだけでもEXPは加算されていきます。
キャラクターは出撃してボスを倒したり、ステージに配置して放置しても強くはなりません。
強化するには資金、エナジー、装備、育成アイテムが必要になります。
強化する手段として以下の方法があります。
・資金とエナジーを使ってレベルUP
・同じキャラの破片、もしくは万能破片を使ったランクUP
・各種調教本での開発
・プレゼント(絆レベルの強化)
・資金を使ってスキルレベル強化
・キャラクターに装備
・資金を使って装備の強化
・資金と無敵珠を使って無敵強化
・装備にオーブを装着
戦闘タイプです
□色とタイプ名の対応表
![]() | パワー |
![]() | テクニック |
![]() | スピード |
![]() | チート |
![]() | モラル |
今判明しているのは、レベルアップ時の各ステータスの伸びに関連していそうなことです。
また、現状はチートとモラルの区別がつきにくい状態となっています。
こちらは修正が入るかもしれません
【快楽】 攻撃力、物理防御力、エネルギー防御力
【奉仕】 クリティカル率
【恥辱】 速度、回避率
【被虐】 攻撃力、物理防御力、エネルギー防御力
【拘束】 HP、物理防御力
【苦痛】 エネルギー防御力、回避率
戦闘力の数値だけで考えると、1番効果が見込めるのが拘束です。
【小ネタ・小技・トリビア】
特定のキャラのみ規制音が入る
声優の所属や声優本人によって、NGワード(淫語や局部)がOKとNGの人がいるようです
□規制音が入るキャラ
・エファナティカ CV:一色ヒカル
・エファ CV:一色ヒカル
他にも演出によって規制音が入る場合もあります。