googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する

googleアナリティクスを見ていて
「自分のアクセスって邪魔だな」
って思ったことはありませんか
全ページに手を加えなおしたりした後だと、結構なノイズになってしまうんですよね
そこで除外できる方法はないかと調べたところ
インストールするだけで、除外できる方法がありました。
時間をかけず、楽に実現できたので、
拡散する意味でも書き残しておきます。
目次
Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)
Google アナリティクス オプトアウト アドオンのダウンロードページ
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja
利用できるブラウザ
・Microsoft Internet Explorer 11
・Google Chrome
・Mozilla Firefox
・Apple Safari
・Opera
私はchromeブラウザに追加しました。
googleアナリティクスを見るなら、
同じgoogleのchromeブラウザを使うのがいいと思います。
アドオンの追加と確認

chromeブラウザだと、ボタンを上の「Google アナリティクス オプトアウト アドオンをダウンロード」のボタンを押します。
続いて、chrome ウェブストアの「CHROME に追加」ボタンを押します
以上です。
実際に、除外されているのか?
こちらはgoogleアナリティクスのリアルタイムを見て
自分の操作でページビューがされていないことを確認できています。
設定する必要もなく、アドオンを追加するだけで済みました。
googleアナリティクスという素晴らしいものを無料で使わせてもらえるなんて
日々、感謝です。
#サンキューGoogle
これで心置きなく、ページを更新できるってものです。
もし、アクセスログのノイズにお困りでしたら、アドオンを検討してみてください
この記事が、どこかのだれかのためになれば幸いです。