英雄戦姫ww 序盤にやること・攻略まとめ
目次
リセマラについて
リセマラについては別途、まとめてますのでこちらの記事を見てください。
チュートリアル
チュートリアル中にガチャを引くことが出来ますが、排出されるのはこちらの4体固定になっています
最高レアが出ないからといってやり直す必要はありません
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フネフェル | ペトルス | アジャセ | 山田長政 |
★★ | ★★ | ★★ | ★★ |
オプション設定
チュートリアルガチャの後、画面右上のメニューボタン(≡) からオプションの設定をします
バトルスピード | ✕3 |
オートバトル | 技ON |
技演出 | OFF |
衣装破壊演出 | OFF |
テキスト表示 | はやい |
オート速度 | はやい |
既読スキップ | ON |
AP(スタミナ)は序盤はプレイヤーのレベルアップで上限を超えての回復や
報酬でも受け取れて溢れることになるのでテンポよく進めるために演出をOFFにしてます。
開始初日にAPを消費するのは難しいため、溢れても気にしなくていいと思います。
効率よくプレイしたい方は、APの最大が999なので、APの報酬は後回しにするといいでしょう
また後から増えるキャラによっては、技オート設定でダメージを与える技以外の回復やバフ・デバフの技をOFFにしておくとよいです。
事前キャンペーン報酬を受け取る
チュートリアル後、ホーム画面の贈り物から事前キャンペーン報酬を受け取りましょう
事前登録していないアカウントでも受け取れます。
□ 事前キャンペーン報酬
報酬 | 個数 | 用途 |
★4 伊達政宗 | 1 | |
★3 ユーウェイン | 1 | |
英雄結晶(無償) | 7500 | ガチャやアイテムショップで使用できる キャラの所持枠拡張にも使える |
銀の宝珠 | 1500 | ショップで使用できる アイテムやキャラの限界突破用アイテムと交換 |
Lv強化の書I | 20 | 強化アイテム。キャラに使用できる |
Lv強化の書II | 10 | 強化アイテム。キャラに使用できる |
プロフィール文を変更する

初心者チャレンジ報酬の「★3 マーリン」を獲得のために
ホーム画面の「その他」 > 「プロフィール」から変更しましょう
★3確定チケットガチャを回す
初心者チャレンジ報酬の★3以上確定ガチャチケットを受け取る。
条件の「一人フォローする」はチュートリアルで達成できているはずです。
部隊の編成
報酬とガチャで獲得したキャラを編成します。
ホーム画面の下にある編成を選んで「部隊を編成」
(1) 【TIPS】リーダーは他より少しだけ多く経験値がもらえます
育成したいキャラをリーダーに設定しておきましょう
(2) キャラごとにAPというコストが設定されています
高レアほどコストが高く、ストーリーなどではエンカウント戦闘のたびに部隊のAPを消費することになります。
序盤は、戦闘後のリザルトでLvと好感度が上昇するので、育成したいキャラをメインで編成することになりますが、素材集めでの周回なら省エネ編成がおすすめ
他、低レアのキャラの使いみちとして
後に解放される
・デイリーミッション
「弓キャラ」含めた部隊でミッションを2回行うなど
・派遣
最大6キャラ ×3部隊 を派遣
被った場合はピースに変換してますが、
どのキャラでも所持や育成しておくと役立つでしょう
(英雄数は100上限で、英雄結晶 ×100で+5拡張可能)
(3) 助っ人登録
助っ人に使ってもらえるように
キャラ > キャラクター選択 > 「助っ人登録」
デフォルトキャラの主人公(チハヤ)から変更しておきます。
別のプレイヤーが助っ人に選んでくれると資金がもらえます。
ストーリー ジパング編をクリアする
獲得したキャラを編成した後、
ホーム画面の右下にあるミッションからストーリーを選びます。
ジパング編をクリアして★4 ヒミコを獲得しましょう
ヒミコは優秀で、アリーナでの使用率も高めです
育成すればずっと使っていけるので、優先して育成するのをおすすめします。
京都 > 京都に進撃 【戦闘】
邪馬台 > 決戦!ジパング王 【戦闘】
邪馬台 > ジパングのこれから 【ストーリーを見るだけ】
【ジパング編クリア後に解放されるミッションや機能】
□ ミッション
・日替わりミッション
・キャラ強化素材ミッション
・技強化素材ミッション
・装備素材ミッション
・プレゼントミッション
・資金ミッション
・キャラミッション
キャラミッションは英雄結晶がクリア報酬になっているので
積極的に消化していきましょう
□ キャラへのプレゼント機能の解放
□ イベントの解放 (開催中の場合)
□ チャレンジの解放
初心者ミッション
順番は、ストーリー ジパング編をクリアする前に行っても違いはありません。
※ このミッションは決められた部隊を使用します
すべてオートバトルでクリア可能。
【基本編】
1.物理攻撃と魔法攻撃
2.速度と技と行動順
3.特性を活かそう
4.バトルランクSのすすめ
【応用編】
5.溜め技対策
6.強制移動の極意
7.状態異常と状態効果
8.クリティカルの狙い方
初心者パネル(1枚目)をクリア
ここまで進めば残っているチャレンジは下の3つになると思います
・技強化を1回する
・装備を1回解放する
・英雄2人の好感度を2以上にする
手に入った強化アイテム、素材、プレゼントを使って好きなキャラを使って達成しておきましょう。
ホーム画面の「キャラ」 > 「キャラクター選択」
このあと、派遣するためのキャラが必要になってくるので
初心者パネルの初心者チャレンジを達成して、★3 パーシヴァルを獲得
パーシヴァルの育成はお好みで
ストーリー 大華編の最初の戦闘をクリアする
※ 大華編以降は、キャラの強化を行って部隊の総戦力を2000↑にしないとオートバトルでのクリアは厳しくなってくるかもしれません
ホーム画面の右下にあるミッションからストーリーを選びます。
邪馬台 > 大華帝国の使者 【戦闘】
クリア後、派遣の機能が解放
派遣はできるときにやっておきましょう。
派遣したキャラが帰ってくるまで使えなくなるということはありません
これで、一通りの機能は解放されたことになるので
以降については
・ログインボーナスの受け取り
・自然回復を待ってAPの消化
・デイリーミッションの消化
・派遣
・開催中のイベント
これらを毎日行うだけになります。
おすすめのAP消化
序盤におすすめしたいのは「ミッション」 > 「スペシャル」 > 「日替わり」 > 「プレゼント」です
キャラの好感度上げは
・部隊の総戦力UP
・キャラストーリーの解放
・報酬で手に入れる英雄結晶でガチャを回す
といったことができますのでぜひ参考にしてみてください。