
DMM(FANZA)で2020年8月12日(水) 13:12に新たに開始された まほろば妖女奇譚 Xをプレイしてみての感想です
目次
初期キャラ
ポケモンの御三家形式
鬼人:覚えるスキルが物理ダメージ系
物理アタッカー(ややタンク寄り?)
仙狐:覚えるスキルが物理ダメージ系
物理アタッカー
天狗:覚えるスキルが妖術ダメージ系
魔法アタッカー
選んだ直後にHシーンがあります
どのキャラを選んでも、その後のHシーンに違いはないので好みのキャラを選んで問題ありません
チュートリアルガチャ
チュートリアル中に引けるガチャは10連ガチャ1回
排出されるキャラはランダム。
チュートリアル中に仲間になるSRキャラも排出されるので、被りが嫌な人やこの段階でURがこなければ、サーバーを変更してやり直すのがおすすめ
チュートリアルガチャで、URが2キャラ出たという報告もあり
サーバー間でのデータ共有はなく、
別サーバーでゲーム開始した場合、最初から始められます
(リセマラが可能)
やっておくこと
ガチャが回せる神桜石の回収
■ショップ
・無料石の獲得
1日限定、1週間限定で無償で獲得できる石があります。
トップページに(!)マークアイコンが付くので忘れずに回収しましょう
■ミッション
・デイリーミッション
・ウィークリーミッション
■無料ガチャ
1日限定無料ガチャ
■好感度を上げたキャラの報酬を獲得
初日をプレイしての評価
操作性 | 星5つ中の1.6 |
面白さ | 星5つ中の2.0 |
レベルデザイン (難易度) | 星5つ中の2.0 |
ガチャ (課金) | 星5つ中の3.8 |
キャラクター (アダルト要素) | 星5つ中の1.8 |
長い間、事前登録でコツコツ報酬を積み重ねていたのと
絵がかわいかったのもあり、かなり期待していました。
その分、思ったのと違うゲームだったため落差が大きく
これじゃない感がかなりありました。
事前登録はひっぱりすぎるとマイナスですね
キャラクターは万人受けしそうなのでやってみる人が多そうですが、今のままでは継続プレイは難しいかもしれません
理由として
・ロード時間が長く、頻度も高い
キャラのセリフ毎に読み込んでいるのか、
音声をOFFにすると、だいぶ進行が早くなりました
リリース直後で負荷が集中するとはいえ、これではまともにプレイできないぐらいエラーが発生したり、ロードが終わらなかったりします。
・画面が縦長サイズ
スマホ専用ではないですが、PC版でも縦長の画面サイズ
文字がとても見え辛くなっています
・選んだサーバーに入れない
別のサーバーだと最初からになってしまうので、メインサーバーが満員だとメインのサーバーのデータではプレイできないことになってしまう。
■コンテンツ
・育成
・放置要素
・チャット
・ギルド関連
ゲーム内で放置を強調しています
緊急メンテになったので、プレイできていませんが
バトルは悪の女幹部に近いものを感じました。
(悪の女幹部は人気ランキングが低いですが、個人的には良ゲーだと思います)
またキャラは頻繁に動いたり、エフェクトに派手さはないですが
プレイしているとPCが重くなったり、バッテリーの消費が体感で早く感じられました
事前登録で引っ張ったタイトルだけあって、負荷はだいぶ高かったんですかね
はたして、初日に再開できるかどうか・・・
■面白さ
まだ、どういったゲームか見えていませんが
縦長の画面やギルドといったワードからはドラゴンプロヴィデンスを思い出しました
■ガチャ
最高レアURの割合は気持ち高め
個人的に最高レアは出やすそうな気がします
(物欲センサー?)
■キャラクター(アダルト要素)
愛情度を上げることでストーリーが解放
プレゼントが必要になるため、エロまでの道のりはアイテムの入手難易度次第では遠く感じられるでしょう
Hシーンのアニメーションはありませんが、キャラクターは万人受けすると思われます
事前登録報酬
チュートリアル終了後、メールから獲得
キープしていた「かけら」や「アイテム」、ゲーム内通貨がサーバーごとに受け取ることができます
リセット方法について
ゲーム開始時に選ぶサーバーによってデータが異なります。
もう一度、チュートリアルから始めたい場合は、別のサーバーを選んでゲーム開始してください